保育方針
響きあうこころ 生かしあういのち
― 大浦の豊かな自然の中で、「いのちの根っこ」を育みます ―
響きあうこころ 生かしあういのち
― 大浦の豊かな自然の中で、「いのちの根っこ」を育みます ―
延長保育時間 午後6時〜午後6時30分
延長保育料金 【月割り】
1 ヶ月 2,500円
(兄弟姉妹で利用する場合は1人2,000円)
※月の途中で日割りから月割りへの変更はできません。
※月割りにする場合は前月までにお申込み下さい。
【日割り】
30分延長 300円
※特に申し込みはいりませんが、午後6時を過きた時点で、延長料金が加算されます。
※午後6時30分を過ぎますと、30分毎にさらに100円延長料金をいただきます。
【集金方法】
日割り・月割りとも、翌月初めにご依頼します。
【対象児】
保護者の就労、疾病、介護、出産等で一時的に保育に欠ける幼児(ただし、南さつま市内の幼稚園・保育園に在籍していないこと)。定員にゆとりがあるときには、短期間であっても正式入所をお願いしています。
【実施日】
月〜 金午前8時30分〜午後5時(ただし、1ヶ月14日以内)
※前月末までに、次月の登園日をお知らせ下さい。
※園行事等の都合で、お預かりできない日もあります。
【提出書類】
「児童票」
※緊急連絡先や、お子さんの健康状態等を記入して提出して下さい。
【保育料】
0〜2歳児……1,800円(1日利用)
※半日1,000円
3〜6歳児……1,500円(1日利用)
※半日利用……午前(8時30分〜11時30分)、午後(1時00分〜 5時00分)
※給食を利用した場合は1日分の保育料を頂きます。
※保育料は月末または、一時預かり最終日に園へ直接納入下さい。
心身にハンディーを持つお子さまをサポートいたします。
保育園で面接をおこない、集団保育が可能なお子さんを受け入れています。
地域活動事業(世代間交流・異年齢交流)